平湯モデルの家具とレイアウトの力で、すてきな図書館を作りましょう!
予告どおり大きな写真でご覧いただきます。新聞紙面をそのまま拝借するのは少し気になりますが、ご免。
なにより、すべてを快く受け入れてくださった理事長先生、校長先生はじめ学園の方々と、限りない喜びとして手伝っていただいた仲間たちと、こんなにすてきな紙面に飾ってくださったカメラマンの方に感謝!
今年も多くの方々に大変おせわになりました。良いお年を!
(1)学校図書館がうごきはじめました。
(2)図書館を生きかえらせるシリーズ』の改訂版が出ました。
(3)この夏休み、学校図書館を3校改修し、自宅の引っ越しも・・・
(4)新しい仕事場のことや奄美行きのことなど。
(5)知事自ら「知の立国」をとなえる鳥取行きのことなど
(6)熊本・岡山・鳥取・島根・山口などへ
(7)K市の学校図書館づくりで市議さんや教委の方たちが-
(8)このふた月ほどで9つも図書館などのプランをしました。
(9)松居友さん フィリピンでがんばっています。
(10)奄美にも平湯モデルの町立図書館が竣工しました。
(11)リタイア後10年間の最後の1年となりました。
(12)奄美の徳之島町立図書館がオープンしました。
(13)学校図書館に人を置く全国の運動元気です。
(14)小宮山量平さんのEditor's MUSEUMができるそうです
(15)「図書館を生きかえらせる」シリーズ 3部作がやっと・・・
(16)一年半ぶりに沖縄を訪ねました。
(17)学校図書館を生きかえらせるうごきが広がっています。
(18)長崎県時津東小の図書館教育はすばらしい。
(19)『私たちはこんなことをしてきた』の編集にとりかかりました。
(20)企業メセナで町立図書館並みの子ども図書館づくりに・・・
(21)NHK「こころの時代」の放送が平湯モデルの図書館から
(22)研究所だよりを4年も休んでしまいました。
(23)諫早学校図書館ボランティアネットワーク」の研修会に。
(24)がんばってる学校図書館の見学と手づくり図書館改修の研修会など
(25)大阪私立中高校図書館研修会で家具づくりの実習など
(26)島根県の「学校図書館パワーアップ事業」の指導に出かけました。
(27)『図書館員を志す人へ』『平湯文夫の学校図書館のつくり方』出版のことなど
(28)『山梨県高校司書の方たちの研修会』『大学図書館を平湯モデルで優しく』など
(29)奄美の沖永良部島和泊町の学校図書館全6校を訪ねました。
(30)大木町立図書館の家具の据えつけが完了など
(31)3千円から3万円の材料費だけでできる学校図書館の手づくり改修法など
(32)全国各地で小中学校への司書配置と学校図書館支援センターづくり
(33)福岡県大木町の図書館がこどもの日に開館しました。
(34)蔵書の整理にやっととりかかりました。
(35)研究所主催の「学校図書館を生きかえらせるノウハウを学び合う一泊研修会」
(36)学図研東京大会(オリンピックセンター)に参加など
(37)平湯モデルもやっと立ちあがれるかもしれません。など
(38)平戸市の学校図書館づくり。など
(39)大型書店の児童書売場に平湯モデルが。など
(40)南山小学校図書館づくりと利用の風景を新聞紙面から
(41)平湯モデル普及の新しい仲間たちと図書館めぐりをしました。
(42)3年あたためつづけたブックスタンド。など
(43)50年来の旧友と久方ぶりに1泊2日のドライブ旅行をしました。
(44)日本の果て与那国島にまで図書館をつくろうという研修会に出かけました。など
(45)1年3か月をかけて平湯モデルがいよいよ新しい展開へ。など
(46)平湯モデルの新しいパンフを「愛知」でつくっていただきました。
(47)「3千円から3万円でできる学校図書館の手づくり改修法」が出版されました。など
(48)尼崎の学図研大会で『手づくり改修法』が120冊も売れました。など
(49)吉田松陰ゆかりの萩や金子みすず記念館も案内していただきました。
(50)活水中高校でも国府台中高校でも、ほんとに喜んでいただきました。など
(51)鹿児島の保育所や市立図書館や檜の集成材をつくる部材工場などをまわる。など
(52)95歳の義姉と井之頭公園をデイト。など
(53)県立図書館を長崎市に存続させるシンポジュームのパネリストに。など
(54)平戸の二つの保育園の玄関にこんなすてきな絵本コーナーができてました。など
(55)妻が毎週欠かさず観る「題名のない音楽会」の佐渡裕のコンサートに行く。など
(56)なかなかできなかった手紙類の処理にかかる。など
(57)このところずっと愛知のパンフの第2弾、第3弾を準備しています。など
(58)長崎市の学校図書館は大きく前進しそうです。など
(59)予告してきました平湯モデル関連のパンフ2冊ができました。など
(60)このトシでデザイナーデビューしました。など
(61)平湯モデル、デザイン、生き方、真実、大切なこと。など
(62)長崎市立学校図書館研修会の感想から抄出させていただきました。など
(63)全国図書館大会で島根へ。など
(64)平湯モデル、デザイン、美、真実、柳宗悦、民芸、用の美。など
(65)奈良の県紙<Weakly Naranichi>が元旦号で学図振興のキャンペーンを始めました。
(66)四国、東かがわ市の小中共用図書館でお話しました。など
(67)南原繁につづく戦後2代目東大矢内原忠雄総長もりっぱな人でした。など
(68)昨年、還暦を迎えた「7人のさむらい」ならぬ「7人の熟女たち」と沖縄へ旅しました。など
(69)千葉県国府台女子学院の落成式に参加しました。など
(70)長野県A町小中合併校の平湯モデル図書館の建築現場でお話しました。など
(71)インドネシアの旅は、兄の供養と図書館めぐり、そして観光も遊びも。など
(72)上五島の学校図書館と公共図書館の研修会に久しぶりに。など
(73)長崎県立図書館が移転するというので新聞連載を始めました。
(74)県立長崎図書館移転についての新聞連載が終わりました。など
(75)全国の小学校の先生方が集まってくる筑波大附属小図書館の改修をしました。など
(76)東京→長野県佐久穂町→鹿児島県川内・国分→錦江湾高校へ。など
(77)広島→名古屋→東京 新幹線を乗りついでの旅。など
(78)国産材の杉、桧による家具づくりにいよいよとりくみます。
(79)軽井沢の内村鑑三記念堂や石の教会などを訪ねました。
(80)妻が小6から高2までを過ごした、鹿児島県北部の農村を訪ねました。
(81)2月の義母につづき、義姉がなくなりました。倒れて2年、97歳でした。など
(82)「研究所だより」が5年ぶりに2月おくれになってしまいました。など
(83)東海地区のできあがった2校の図書館を訪ねました。
(84)愛知県など東海地区大学図書館協会総会でお話をしました。
(85)とうとう寝たきり老人になったかと思いました。など
(86)ノーベル賞受賞者ともなるとやっぱりりっぱです。
(87)昔教えた高校の創立50周年記念で国境なき医師団日本代表の卒業生が講演しました。
(88)沖縄中部O市の小学校と中学校の図書館計画のことなどで訪沖しました。
(89)平湯モデルを文句なしに喜んでくれるのは子どもたちをはじめ利用者です。
(90)神戸大学附属小学校図書館の改修にとりかかっています。
(91)平湯モデルの書架が地震に大変強いことが証明されました。
(92)31年の歴史に幕をとじる福江子ども図書館のつどいに五島へと海を渡りました。
(93)これまで経験したことのない大規模館の館内計画に挑戦しました。
(94)父は、自分の職場だけ、自分の国だけにとじこもって生きるなと言っていました。
(95)戦後、被爆70年、“おはなし魔女の会”のつどいに行ってきました。
(96)日本一熱い熊谷へ学図研大会にいってきました。
(97)デザインの話がこんなに大きな話題になったのははじめてでしょう。
(98)私の図書館の話を7時間20分も聞きつづけてくれた人たちがいました。
(99)『世界でもっとも貧しい大統領ホセ・ムヒカの言葉』という本が出ました。
(100)4人の学校司書と4時間半もおしゃべりしました。
(101)国立国会図書館とは、やはりすごい人がいるところかもしれません。
(102)「もったいないが地球を救う」といってノーベル賞をもらったワンガリー・マータイの本。
(103)松居 友さんが新しい絵本を出しました。など
(104)平湯モデルの話を聞きたい」と新聞記者が訪ねてみえました。など
(105)No,98,100につづく「図書館について語り合うつどい」が開かれました。など
(106)20代後半に受け持った生徒たちとの52年ぶりのクラス会をしました。など
(107)千曲川のほとりに十分に広い学校図書館ができました。
(108)世界学校図書館東京大会(IASL)に参加しました。など